日本人だから使える経済ネタ

こんばんは。

 

 

今日は、日本人だから海外の方向け

に話せる経済ネタを話したいと思い

ます。

 

日本特有の国技といえば???

 

当然、相撲ですよね。

 

相撲はスポーツと思われるかたが多

いかと思いますが、由来はそうでは

ないのです。

 

相撲の由来 (Wikipedia引用)

土俵の上で力士が組合って戦う形を

取る日本古来の神事や祭りであり、

同時に武芸でもあり武道でもある

(「弓取り式」の本来の意味から)。

 

日本における相撲の記録の最古は、

古事記』の葦原中国平定の件で

、建御雷神(タケミカヅチ)の派

遣に対して、出雲の建御名方神

タケミナカタ)がタケミカヅチ

の腕を摑んで投げようとした描写が

あり、これが相撲の起源とされてい

るそうです。

 

もう、紀元前のお話です。

 

と、いうことで、相撲はレスリン

グではなく、神事だということで

す。

 

これは、外国にはない特有のこと

です。

 

最近、稀勢の里が引退というニュ

ースが流れて来ました…

 

それが何よ!!!

 

と大多数の方が思うと思います。

 

ですが・・・ 下記の表を見て

下さい。

 

 

f:id:masa0008a:20190118184805p:plain

 

これ何か? と言いますと、

 

横綱と経済で起こったことの

対比表です。

 

これから分かることは

 

① まず、4人の横綱が誕生して

も1年以内に誰か辞めてしまうと

いうこと。

 

② それと4横綱時代が終わると

不況や株価暴落するケースが多い。

 

③ 横綱が誕生した場合、その横

綱の国籍の国の経済が調子が良い

ことが多い。

 

確かに、曙(ハワイ 米国)が横綱

だった時は米国の経済が良かった

ですし、若貴が君臨していた時の

日本の経済は良かったけど、引退し

ITバブルが崩壊し、10年間以上不

況になり、失われた10年と呼ばれ

た時には、横綱は空白でした。

 

朝青龍白鵬 と続いた時には中国

(モンゴルですが・・・)経済が

良かったですし、逆に朝青龍引退と

か、白鵬が欠場して居る時って偶々

ですが、中国経済が傾くことがあった

のも事実です。

 

で、稀勢の里に戻ります。

 

稀勢の里は今、唯一の日本人の横綱

です。

 

といなくなると、日本の経済が下降

していく可能性が高いかなぁ~と、

この表の傾向ですと。

 

それと、4横綱から徐々に横綱

 がいなくなりつつあります。

 

今の横綱、年齢的にも何時引退して

もおかしくないですし。

 

となると、今までの傾向だと、今後

ながい不況のトンネルに入るかも??

と思えます。

 

それを防ぐには・・・・・

 

誰か、若い方が横綱になれれば・・・

 

ちょっと突飛なお話でしたが、こう

いう話はよその国にはないので、話題

のネタにはなるかな~と思います。

 

信じる信じないは、あなた次第ですが。

 

では。